上半身〜下半身、目の痒みを伴うアトピー性皮膚炎
初診日 | 平成26年8月22日 |
患者 | 女性 30歳 160cm 54kg |
主訴 |
・アトピー性皮膚炎
・夜の眠りが浅い ・腰痛 |
病歴 |
2歳から14歳までアトピーがきつく通院していた。ワセリンとステロイドを服用していた。 1年前に大阪から北海道へ結婚して引越しにより、目の痒みがきつくなる。 今年の4月から上半身から痒みが出始める。出産後に前かがみになったときにギクッとする痛みが出る。 6~7月に全身の痒みで眠りが悪くなる。ステロイドと漢方薬を服用する。 |
診断 | 2歳からアトピー性皮膚炎ということから、ほぼ生まれつきのアトピーと考えられる。こういう方は、妊娠中の母体に何らかのストレスがかかり、胎児に熱が生じて皮膚の炎症として出てくることがほとんどである。特に肝臓に熱がこもるので、治療は肝臓にこもった熱を冷ますことがポイントになる。北海道への環境の変化、出産してからの環境の変化も要因になったと思われる。 |
治療 | 1回の治療で1〜2個の少数のツボ(霊台、至陽、神門、百会、曲泉、内関、外関、十井穴、臨泣など)を適宜選び、1回の治療で1〜3個の少数のツボを適宜選び刺針した。 |
経過 |
初診8月22日 アトピー性皮膚炎、上半身から下半身に広がる。眠りが浅い 2診目8月23日 腹部と背中が痒い。一回目覚めたが朝までぐっすり眠れた 3診目8月25日 一回も目覚めることなくグッスリ眠れた。 6診目8月29日 顔の赤味と熱感がきつい。痒みはない。 13診目9月8日 痒みはあまり気にならない。
22診目9月20日 痒みはあまりない。腰と背中あたりがピリピリする。 |
現在の状態 | 約3か月の治療にて、アトピー性皮膚炎の方は症状なくなり、睡眠もぐっすりとれ、腰痛も解消されている。北海道から実家の大阪へ帰ってくる際に、時々通院される程度でアトピー性皮膚炎の症状も治まっている。 |
院長のコメント